


みそデリ 煮込みハンバーグ
No.303

|
![]() ![]() 大さじ2〜3 ![]() 市販の生ハンバーグ 2個 ![]() にんじん 1/3本 ![]() 玉ねぎ 1/2個 ![]() 高野豆腐(小さめ) 適量 ![]() 植物油 適量 ![]() 水 100〜150cc ![]() レッドオニオン 少々 ![]() (2人分) |


① にんじんは、半月切り、玉ねぎはくし切り、レッドオニオンはうす切りにする
② フランパンに植物油をひき、生ハンバーグの片面を焼く
③ 裏返し、フライパンの脇で玉ねぎとにんじんも炒める
④ 玉ねぎがしんなりしたら、水と煮つけの素 山椒の実を入れ蓋をする
⑤ 煮汁が多いようなら、高野豆腐を入れる
⑥ ハンバーグの中心部まで加熱したら、盛り付け、レッドオニオンを飾る

たむらやが提案する、新しい食習慣【みそデリ】
発酵のチカラで美味しい+健康
《煮付けの素》
すりおろした2種類のみそ漬に、数種類の「節」と昆布から取った和風ダシを合わせた煮付けの素。
栄養サポートとして、「シールド乳酸菌M-1」と、豚皮や魚皮などに比べ、脂肪の不純物や重金属の蓄積が少なく
安全性が高いと言われている、魚のウロコから抽出した「フィッシュコラーゲン」を配合。
山椒の実
柑橘系の爽やかな香りの《朝倉山椒の実》をたっぷり入れました。
・煮付けの素は、プレーンもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・市販の生ハンバーグを使った、時短レシピです。
・煮込みハンバーグの定番は「デミグラスソース」ですが、煮つけの素 山椒の実で
さっぱりとした和風に、仕上げています。
・煮汁が余ったら、高野豆腐を煮ることで、無駄なく食べられます。
高野豆腐は、小さめの方が食べやすいです。

残さず召し上がってください
